ページ番号1001921 更新日 平成30年2月16日

ABC 契約abc けいやく
英語表記
ABC transaction
分野
その他

XYZ 契約とも呼ばれ、石油・ガス開発の資金調達の方法の一つで、3 人の当事者が関係することからこう名付けられたものである。一般的な形態は次のようなものである。
A は生産中の鉱業資産にワーキング・インタレストを所有しているが、この権利を売却したいと望んでいる。B は生産業者でその鉱業資産を購入したいと思っているが、A の権利の全部を取得するには資金が不足である。そこでこの取引を完成させるため、A は相当な石油支払(oil payment)(受取)権を留保して、その鉱業資産を B に売却する。A は石油支払(受取)権をこの取引のために設立された C 社に売却し、C はこれを担保に銀行からノンリコース・ベースで融資を受ける。融資された額は A への支払いに充てられる。この場合、A から譲渡された石油支払(受取)権は、普通、銀行利子よりも年 0.5 ないし 1 %程度高い利息がつくので、C は金利差を稼ぐことができる。
こうした取引形態がとられてきた最大の理由は、税法上の思典を享受することにあったが、1969 年の Tax Reform Act によりこれが否定されたため、その後この形態はあまり使われていない。しかし、オフ・バランス・シートでの融資形態として、なおこの形態が利用されるケースがある。