ページ番号1001967 更新日 平成30年2月16日
LIBORlibor
- 英語表記
- London Inter-Bank Offered Rate
- 分野
- その他
その通貨発行国以外の国に所在する金融機関に預けられているその通貨による預金を、一般的にユーロ預金またはユーロ・カレンシーという。
ユーロ・カレンシーについての貸借取引市場をユーロ市場といい、このユーロ市場には当初の資金供給者と最終資金需要者を仲介するものとして銀行間預金取引市場が存在する。この銀行間市場においては、資金を必要とする銀行が条件として付す金利である bid rate と、資金の出し手側の銀行が条件として付す offered rate とが折り合ったところで取引が成立することになる。LIBOR とは、中心的なユーロ市場であるロンドン市場における基準となる offered rate (ちなみに、シンガポール市場における同様な金利を SIBOR という)のことであり、これは国際シンジケート・ローンの金利の基準としても利用される。