ページ番号1002026 更新日 平成30年2月16日

TNK-BPtnk-bp
英語表記
TNK-BP
分野
企業

ロシアのTNK(チュメニオイル)とイギリスのBP(ブリティッシュ・ペトロリアム)が折半出資する民間石油企業。
上流部門から下流部門まで一貫操業を行ない、生産子会社15社、精製子会社5社(うちロシア国内は4社)、販売子会社11社を保有する。
2005年における同社の原油生産量は7,460万トン(国内シェア15.5%)、精製能力は69万B/D(3,450万トン/年)であった。TNKはロシアの金融資本アルファグループに属する財閥系企業で、1995年に西シベリアのハンティ・マンシ自治管区の強い要請で100%ロシア国営企業として発足した。1997年、1999年に政府株は公開され、AAR(アルファグループ(Alfa Group)と米国のAccess-RENOVAの折半出資企業)が買い取った。
TNKはかつて年産2,000万トン前後の中堅石油企業であったが、大規模な方向転換(経費削減の強化、垂直統合、生産・精製資産への資本投資、生産会社の吸収合併、破産法を利用した企業買収)を行い、年産4,000万トンまで拡大した。
チュメニオイルは、オナコ(Onako)、コンドペトロリアム(Kondopetroleum)、シダンコ(Sidanko)などを買収したほか、2002年末にはシブネフチ(Sibneft)と折半出資でスラブネフチ(Slavneft)株式74.95%を18.6億ドルで落札したが、2006年6月現在、スラブネフチ資産の分割は行われておらず、TNK-BPとガスプロムネフチによる同社資産の共同経営が続いている。
2003年2月、TNKとBPは折半出資で新会社「TNK-BP」を設立すると発表し、2003年8月にTNK-BPは政府に設立が認められた。

(栗田 抄苗、2007年3月)